社会福祉法人 第一善隣館

乳幼児から小学児童まで、子育て支援と地域福祉の拠点「第一善隣館」

ホーム ≫ お知らせ ≫

お知らせ

放課後児童クラブ仲良しホーム利用児童募集

2022(R4)年度利用児童を募集します。
例年ですと、就学児健診日に、説明と書類配布をしましたが、コロナ禍で今年はどうすればいいのか、学校から連絡があると思います。
ちなみに昨年は、説明会は中止となり、学校が用紙を配布くださいました。

今年は泉小学校健診日である10月27日から受付を開始します。締め切りは11月30日です。

今年から選考の公平性を図るため、利用申込書には「就業等証明書」(保護者1名につき一枚)を添付いただくことにしました。
「就業証明書」は勤務先にいただく証明ですので時間がかかることもあろうかと思います。早めに勤務先に依頼いただきたいと思います。

なお、様式等は、当ホームページからダウンロードできますのでご利用ください。

社会福祉法人第一善隣館 施設長 宇野孝一
2021年10月09日 23:23

夢ステーション事業再開です

コロナウィルス感染のまん延防止等重点措置が解除されたことから、夢ステーション事業は通常通り開催しています。
第一善隣館保育所のページに計画を載せてありますのでご覧ください。
コロナ禍で変わったことは、「ベビーマッサージ」「ベビーヨガ」を予約制、先着4組までとしたことです。ご注意ください。
子育て中の方同士の楽しい情報交換や、保育職への育児相談など、利点が多くあります。

帰りに当法人運営の「ZenrinCafe」で寛ぐのはいかがですか
2021年10月09日 22:44

こども園入所希望受付中(募集は終了しました)

2022(R4)年度の保育所入所申し込みを受け付けています。
申請用紙等は、当保育所で配布していますから取りにいらしてください。金沢市のHPからもダウンロードできます。
申し込み締め切りは、10月23日(土曜日)となっています。就業証明は、事業所に証明してもらう書類ですから証明部署が遠方だと日数を要します。早めに依頼するようにしてください。
不明なことがありましたら、どんなことでもお聞きください。分かる範囲で説明します。
 社会福祉法人第一善隣館 施設長 宇野孝一
 
2021年10月09日 22:24

9月末日まで休止します。夢ステーション事業

「まん延防止等重点措置」の適用期間が9月30日迄延長されました。
これにともない、9月の夢ステーションは休止します
10月から再開しますので、ご参加下さい。
なお、10月12日(火)と12月7日(火)に「ベビーマッサージ」を追加実施します。密を避けるため4~5組の予約制としますので、電話でご予約下さい。
2021年09月13日 11:29

夢ステーション予定変更

夢ステーションの日程を一部変更します。
10月14日の「ベビーヨガ」と10月21日の「園庭で遊ぼう」を入れ替えて実施します。
お間違えのないようにご参加下さい。

また、コロナウィルスの感染まん延防止等重点措置が9月12日迄適用されることから、
夢ステーションも休止し、9月16日の「ベビーマッサージ」から再開する事としています。
現時点では、予約制で4人を限度としたいと思っています。
2021年08月31日 13:47

9月9日まで休止します。夢ステーション事業

9月12日まで、新型コロナウィルス感染「まん延防止等重点措置」の適用期間が延びたことに伴い夢ステーションは休止します
今のところ、16日の「ベビーマッサージ」から再開する予定です。
大切な子育て交流の場ができないことは大変残念です。
2021年08月22日 14:59

夢ステーション中止のお知らせ

金沢市が「まん延防止等重点措置」の適用区域となったことから、保護者以外の大人の入館はご遠慮いただくことにしました。
これにともない、8月の夢ステーションの全日程(5日・12日の「水あそび」20日の「夏まつりお楽しみデイ」26日の「ベビーヨガ」)は中止させていただきます。
当こども園の子どもたちと保護者の皆様、そして保育者の健康と命を守り、感染拡大を食い止めるため、ご理解戴きますようお願い致します。
2021年08月02日 20:56

「ベビーマッサージ」を予定していました、明日29日の「善隣館夢ステーション事業」は休止します

本日石川県の発表によりますと、新規のコロナウィルス感染者数が急増し119人となったことから、感染状況の総合判断を、ステージ4「感染拡大緊急事態」に引き上げ、「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請するとのことです。
このような状況下、保育所内で夢ステーション事業を行うことは、不特定の方が密接に集まり濃厚に接触する「感染リスクの高い場面」となる恐れがあると考えます。そこで、感染リスクを回避するため、明日29日の事業は休止することとしました。
急な決定でご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解頂きたいと思います。
なお、次回以降については実施方法も含め検討したいと思います。
2021年07月28日 23:25

引き続き保育職を求めます

前回の求人で、保育教諭と栄養士を採用することができました。
有り難うございます。
引き続き、保育職を求めています。

保育教諭 1名  給与:当法人給与規程による(金沢市職員給料表に準拠)
         4週8休シフト制(土日休日勤務有り)

仲よしホーム(放課後児童クラブ)支援員・指導員
        正職員……給与:当法人給与規程による(金沢市職員給料表に準拠)
        パート職員(午後を中心に6時間程度)……賃金は、経験等により時給860円~1080円(賞与年間2カ月分)


連絡下さい  241-4030 宇野まで
2020年12月21日 17:56

善隣館で働いてみませんか(第一善隣館)

協調性・向上心のある方、条件は相談して決めましょう。
  勤務時間 非正規職員--午後を中心に6時間程度
       正規職員---シフト制。土日曜休日勤務あり(振替休日あり)
  賃金   非正規職員--経験、職種、勤務形態による。 時給860円~1080円
                             賞与年間2ヶ月分
       正規職員---当法人給与表・賞与(金沢市職員給料表に準拠)
              (人事院勧告により毎年見直し)
資格が必要な職種 : 保育教育職・栄養士  経験者または今年度新卒者  
   第一善隣館保育所--保育士及び幼稚園教諭免許 又は 栄養士
   仲よしホーム----支援員・保育職経験者
資格要件はありません
      職務内容 館内及び園庭等の清掃・管理他の雑務
2020年11月07日 12:41

社会福祉法人第一善隣館

【所在地】
〒921-8031
金沢市野町3丁目1-15

【電話番号】
076-241-4030

【FAX番号】
076-241-4072

【E-mail】
zenrinkan1@m2.spacelan.ne.jp

【受付時間】
9:00~17:45

【定休日】
土曜日・日曜日・祝日

法人概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人 第一善隣館スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら