社会福祉法人 第一善隣館

乳幼児から小学児童まで、子育て支援と地域福祉の拠点「第一善隣館」

ホーム ≫ お知らせ ≫

お知らせ

入所説明会

2023(R5)年度新利用者への説明会を昨日終了しました
第一善隣館については、第一善隣館を第1希望として戴いた方のほぼ全員に利用いただけるようになりました。
最大定員92名のところ、1名保留を除き、在籍継続児童と合わせ91名の利用が決定されました。有り難うございました。
放課後児童クラブについては、応募29名中、19名の方に利用戴くことができました。定員40名に対し、継続児と合わせ41名となりました。
応募戴いたにもかかわらず、利用いただけなかった方には大変申し訳ありませんでした。
2023年02月05日 09:46

野町児童クラブ仲よしホーム規程等を更新

「仲よしホーム運営規程」「仲よしホーム重要事項説明書」を2023(R5)年度版に更新しました
2023年02月05日 09:41

第一善隣館保育所運営規程等を更新

「こども園運営規程」「重要事項説明書」「入所のしおり」を2023(R5)年度版に更新しました
2023年02月05日 09:37

お茶の間セミナー

12月24日(土)10時30分から12時まで

  傾聴2.0 ver ~対話からつながりへ~
        公認心理師 林田雅輝さん

参加費100円(飲物付き)

場所 ZenrinCafe(金沢市野町1-3-22)

主催:第一善隣館 協力:石川県社会福祉士会
2022年12月01日 21:46

12月の オレンジカフェ(認知症を学ぶ集い)

12月13日(火)認知症と口腔機能
        介護支援専門員 柴田恵子さん

12月24日(土)今できることを続けていくために
        理学療法士 新木賢治さん

いずれも13時30分から
参加費200円(飲物・お菓子付き)

於 ZenrinCafe(金沢市野町1-3-22)

共催 社会福祉法人第一善隣館、金沢市地域包括支援センター泉野
2022年12月01日 21:46

仲よしホームの利用申込みは、11月30日(水)で締め切りました

2023(R5)年度 野町児童クラブ仲よしホームの利用申込みを締め切りました。
30名の申込があり、ただいま選考中です。
大変心苦しいですが、半分程度の方しか利用できないことになります。
今年中に利用の可否をご連絡いたします。
2022年12月01日 10:45

2023(R5)年度 保育所利用申込み(第1次申請)は終了しました。

20220927113015834_0001
2023(R5)年度4月からの保育所利用申込は終了しました。
年明け、1月には結果が判明します。
2022年11月06日 21:41

仲よしホームの利用申込みは、11月30日(水)締め切りです

2023(R5)年度 野町児童クラブ仲よしホームの利用申込みを開始しました。
利用申込書に保護者の就業証明書を添付して、第一善隣館に提出して下さい。
様式は、泉小学校就学時健康診断時に配布しました。
当ホームページからもダウンロードできます。
詳細は、当ホームページの「仲よしホーム」のページをご覧下さい。
2022年10月13日 10:45

2023(R5)年度 保育所利用申込み用紙を配布しています

20220927113015834_0001
2023(R5)年度4月から保育所の利用を希望される方は、10月24日(月)までに申請が必要です。
申請書は、当保育所でも配布していますので、第一善隣館保育所を利用希望される方は、用紙を取りにいらして下さい。
就業証明を準備するのに時間を要する方もいらっしゃいますので、早めに手続き下さい。
なお、第一善隣館保育所は、幼保連携型認定こども園ですので、保育を必要としない(母親が就業していない等)3歳以上のお子様も利用可能です。ご相談いただければ幸いです。
2022年09月27日 11:26

「みみずく」の寄贈を受けました

DSC_0317[1]
今日午前設置していただきました。地域在住の石彫刻家 奥村美嗣氏 作の「みみずく」。台座の高さ1m、40㎝角、0.5トン。像の高さ60㎝弱、60㎏程度。福を呼ぶ石像の御利益に期待します。近所の山森様に寄附していただきました。
2022年09月22日 17:29

社会福祉法人第一善隣館

【所在地】
〒921-8031
金沢市野町3丁目1-15

【電話番号】
076-241-4030

【FAX番号】
076-241-4072

【E-mail】
zenrinkan1@m2.spacelan.ne.jp

【受付時間】
9:00~17:45

【定休日】
土曜日・日曜日・祝日

法人概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人 第一善隣館スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら